2019年 野球教室グランド初練習!(2019.01.14)

2019年 グランドでの初練習(野球教室)です。
今回は、教室生8名、体験1名、父コーチ6名です。
たくさんの参加ありがとうございます。
ウォーミングアップ
ダイヤモンドをジョギングで3周。ベーランのときのベースを踏む位置を確認しながら。
準備運動後、ベーランしました。ファースト駆け抜け2本、ツーベース1本、ランニングホームラン1本。
今回はアップで長縄しました!
2チームに分かれて3回跳んで合計回数で勝負!
8-1の大差がつきました(;^ω^)
回っている縄にタイミングを合わせて走って跳ぶという動作は、行動は違えど、ゴロの捕球と似てるんですよね。
グラブさばきの基礎練習とキャッチボール
グラブさばきの基礎練習は最近よくやっている練習です。
飛んでくるボールに対して、どうグラブを出せばよいか?を繰り返しやってもらい体に染み込ませています。
だいぶ定着してきたとので、今回はキャッチボールまでやりました。
継続していこうと思います。
守備練習と打撃練習
長縄のときの2チームで守備練習と打撃練習に分かれて練習しました。
2チームに分けたのは練習量を増やすのが目的です。
初心者の間は練習量がすごく大事だと思ってます。まずはたくさんやってみる。
それに加えて指導者から適切な指導があれば成長スピードが格段に上がるのだと思います。
まだまだ、初心者コーチの私ではその域には達していないかな(;^ω^)
日々修行中です。
この練習中に、グラウンドを覗いている小学生がいたので声をかけてみました。
興味がありそうだったので、よかったら一緒にやる?と聞いたら、即答で「やる」ということで体験生1名(≧▽≦)
継続して来てくれたらうれしいですね。
試合
みんな大好きな試合です(*^^*)
コーチも入り2チームに分かれました。
最近三振の数が減ってきました。
さらに、外野までライナーで飛ばす子も出てきました。
成長を感じます。うれしいです。
もっともっとうまくなってもらおう。
試合の後、最近恒例となっているベーランリレーをしました。
これも楽しいみたいで、やりたいとの声を毎回聞きます。
まとめ
やっぱり野球はグランドでやるのが一番ですね。
広い場所でのびのび野球して上手くなる。最高です。
来年度から団員3名の予定です。このままでは試合が出来ません( ノД`)
庄栄小学校に通い、野球に興味がある子は是非グランドまで見学に来てみてください。
みんな楽しそうに野球しているので、その一員になってみませんか?(*^^*)